バランスの良い弁当屋
老師です。
弁当屋というものは、微妙なもので家の食事と店の食事、さらにはコンビニに挟まれて難しい時代になっている。
老師もそうなのだがコンビニ弁当だけでは体が弱ってしまう。
そういう人達の範疇では未だに重要であろう(料金的な面でも)。
広島にも手ごろな店がある。
「おべんとうDON&DON(ドンアンドドン)」である。
「おべんとうDON&DON(ドンアンドドン)」の場所を知りたい人はこちらをクリック
味は一つ手を抜いたような普通の味。
しかし家庭的でもありインスタント的でもあり、老師には丁度良い塩梅である。
3年ぐらい利用している。
だいたい老師は外で食べるか家で作るかの2択が多いが
深夜遅くなった時や店が閉まっている場合、コンビニでは先ほど書いた通り味気なく、どうも体によろしくない。かと言って料理を作る気力も無い。
そういう場合、非常に満足している。
内容は弁当に関するものなら大体ある。
揚げ物系は多いがほどほどである。
店の人がオーダーを受けて作るせいか暖かく心が安らぐ。
椅子に腰掛けて、しばし待つことになるので待てる人でないといけない。
もっと美味しくて高級なものはたくさんあるのは分かっているが
良い意味でのチープさと味と暖かさのバランスが良い店である。
気を使わず利用したい。
この店に限らず、良い弁当屋を確保することは生活に良い。
お勧めである。
| 固定リンク
コメント