老師です。
VF5は沈没中です。もう誰もやっていない。ひどいものです。
これは予見できていました。
ここでやっとバージョンCが出ました。
以前のバーチャファイターならバージョンアップでドキドキしたものですが、
変更点は
これです。
脱力物だ。誰もアイテムなど欲しくない。
やはりセガとパチンコ屋「サミー」と経営統合した悪い点が出ている。
問題点
バーチャファイターをPLAYするのは「マネーを取りたいから」、「アイテムが欲しいから」しているのではない。
ここがパチンコと違うところだ。
・パチンコは出る玉が大事。ゲーム性が、出玉>景品>リアルマネーへ集約していく。
・バーチャファイターは過程が大事。ゲーム性が、駆け引きへ集約される。
勝ったほうがもちろん良いが、つまらない試合で勝っても楽しくない。
またゲームの登場者のようにマネーのために戦っているわけではない(どうもゲームコンセプトからも離れていてマネーという物は、このゲームでは相性が悪い)。
それとよく似ているのだ。
つまり底辺へ広大な駆け引きがあるのが前提だ!
その偉大な駆け引きに勝ってきた事、
経験してきたことを証明する「勝利」と「アイテム」であれば良い。
大きな駆け引きで勝って来たり経験を証明するなら、ワンドットの丸でも凄さを感じるはずだ。
そうワールドカップのカップなど金属自体の価値は大した値段ではない。
しかし実際に得ると、その過程を感じ偉大に感じるのと同じだ。
ここに担当者の根本的、勘違いが見えるはずだ。
バーチャファイター5 責任者よ! おまえは物凄い速さで間違った方向に進んでいる!
解決策
・アイテムはもう熱心に開発しなくて良い。
してもアイテム装着権利を何連勝以上とか勝率を何試合以上で何パーセント維持とか分かりやすく
WEBへ提示公開する。
規定以下へ落ちたら装着権利を失うようにする。(豪華でなくて良い 枝とか帯とかカップとか控えめに表示されるほど格好よい)。
・アイテム装着権利を厳しくして、その権利者専用大会など面白い(試合前に権利が外れて失格など面白い)。
・~策士とか称号は権利が不明でごちゃごちゃするので廃止。
・駆け引きを細かくするのではなく、新しい駆け引きを入れる(広大を目指すなら外へ外へ行かなければ、細かくしたら箱庭になる 箱庭の王者は魅力が無い)。
・ネット対応にする。以前提案したセコンドシステムを入れる。
・特別称号は大きな大会専用のままでよい。
・携帯連動機能を強化する(動画作成、コメントなど)。
・VF4から削られた機能を元に戻す。
以上を頑張って欲しい。
いくらなんでも老師も我慢の限界だ。
今後も、あまり酷いようだとVF.NETを解約するつもりだ。
最近のコメント